当山では、恒例の円蔵院施餓鬼法要を下記の日程で厳修する運びとなりました。只今、円蔵院檀家信徒の皆様に快く安楽に施餓鬼法要にご参列いただくべく、当山職員、当山総代及び世話人は準備に余念がありません。皆様の御先祖様や大切な方の御供養のために、ぜひ、ご参列ください。
場所 円蔵院本堂
日時 8月14日 16時開催
*卒塔婆は法要後にお受け取りいただけます。当日の来山ができない方は、数日間、卒塔婆を本堂前に立てかけておきますので、必ず、お受け取りにお越しください。また、卒塔婆の取り違えが増加しております。施主名をお間違えなきようご注意ください。
当日は本堂内を冷房いたします。服装は喪服ではなく、ノーネクタイの夏服でお越しください。水分補給のための飲物も会場にお持ち込みいただけます。
近年の異常な暑さのため、小学生以下のお子様や体調に不安を感じる方は、参列をご遠慮ください。また、堂内の参列者席には限りがございますので、円蔵院檀家信徒、桜華苑関係者以外の方は本堂外正面からの拝観のみお願い申し上げます。
円蔵院施餓鬼法要へのお越しを、心から、お待ちしております。
円蔵院住職 円蔵院総代 円蔵院世話人
*上記は本年5月に書面と面談にて、円蔵院檀家に周知しております。